英語で「めっちゃ暑い!」
7月に入ってから、Bristolでちゃんとした雨が降ったのはまだ1日だけという奇跡。
今日はこの夏一番の暑さで、気温は32℃にまで上がり、
日陰のひんやりとした涼しささえ感じられなかった。
写真はBristol Prideの時に西陽にカメラを向けていたら
通りすがりのおにぃさんがポーズを決めてくれた一枚。
後ろのSeagull(カモメ)もいい感じです。
今日みたいな日は「I'm boiling! 」がぴったり。
boilingは”沸騰している”という意味で、沸騰しているみたいに暑い!ということです。
寒すぎる時は「I’m freezing! 」
freezingは”凍っている”という意味で、凍りそうなくらい寒い!という意味になります。
ちなみに、天気に関係ないですが自分の体が火照っていて熱い時に使うのが
「I'm on the fire.」
どれも覚えやすい表現だと思います。
心地いい暑さの時に、彼がよく言う表現が面白いなぁと思っていたら
ニュースのお天気キャスターの方もTVで言っていました。
「scorchio!」(スコッチォ)
その響きの通り、ポルトガルの気候のような心地良さの時に使うよう。
正式な単語はなく、このイギリス人のギャグが由来だとか。